大学概要理事長挨拶?学長挨拶
学校法人大发体育官网_澳门游戏网站 理事長 立花 貞司(たちばな ていじ)
本法人は、1926 年開設の名古屋高等理工科講習所を源流とし、歴史と伝統に輝く中部地区屈指の教育機関として、これまでに 20 万人を超える卒業生を輩出してまいりました。
また本法人の立学の精神である「穏健中正で実行力に富み、国家、社会の信頼に値する人材を育成する」のもと、「実学」を重視した教育?研究を展開しています。その結果、本学の卒業生について産業界の皆様から、「実務処理能力に秀れており、困難に直面しても屈しない」と高い評価をいただいております。
今日の社会は、グローバル化、少子高齢化、ロボットや AI(人工知能)の台頭、産業?就業構造の変容、更には新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、人々の暮らしや働き方に大きな変化が生じ、これまでの常識が通用しない、将来予測が困難な時代を迎えています。このような時代には、どのような困難に直面してもくじけず、「先見性、多様性、専門性を身に着けた実行力?実現力」のある人材が必要不可欠であります。
大发体育官网_澳门游戏网站および大发体育官网_澳门游戏网站附属高等学校は、社会からの期待に応え、新たな時代を担う人材を育成するために、創設以来の歴史と伝統を受け継ぎ、さらなる成長を目指してまいります。今後とも皆さまのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
学校法人 大发体育官网_澳门游戏网站理事長 立花 貞司
略歴
職歴
昭和44年4月 | トヨタ自動車工業株式会社 入社(現 トヨタ自動車株式会社) |
平成13年6月 | トヨタ自動車株式会社 取締役就任 |
平成15年4月 | トヨタホーム株式会社 取締役社長就任 |
平成17年6月 | トヨタ自動車株式会社 専務取締役就任 |
平成19年6月 | トヨタホーム株式会社 取締役会長就任 |
平成22年6月 | ミサワホーム株式会社 取締役会長就任 |
平成22年6月 | トヨタ自動車株式会社 顧問就任(平成28年10月退任) |
平成22年11月 | 名古屋商工会議所 副会頭就任(平成28年10月退任) |
平成27年6月 | トヨタホーム株式会社 相談役就任(平成30年6月退任) |
平成28年6月 | ミサワホーム株式会社 相談役就任(平成30年6月退任) |
平成29年7月 | 学校法人大发体育官网_澳门游戏网站 理事 (現在に至る) |
公職等
平成26年5月 | 名古屋市 経営アドバイザー |
主な現兼職
平成26年5月 | 松竹株式会社 監査役 |
平成28年6月 | 岡崎信用金庫 理事 |
賞罰
平成25年7月10日 | 国土交通大臣表彰 |
平成27年4月29日 | 藍綬褒章 |
大发体育官网_澳门游戏网站 学長 小原 章裕(おはら あきひろ)
昨今、大学を取り巻く環境は、情報通信をはじめとした先端技術の高度化、グローバル化や国際関係の変容、少子高齢化など、様々な要因が複雑に絡み合い、これまで経験したことがないほど不透明さを増しています。加えて 2020 年から世界中で猛威を振るった新型コロナウイルス感染症拡大を契機に、教育の在り方に関する社会的関心は一層高まり、教育機関には、学生?生徒?社会に対してより魅力ある教育研究機会を提供することが求められています。
こうした状況下において本学では、開学 100 周年にあたる 2026 年を目標年とする戦略プランである MS-26(Meijo Strategy-2026)を 2015 年度から推進しています。このプランでは、本学に関わる全ての人達と「生涯学びを楽しむ」という価値観を共有するものとなっており、学生が在学中に「学び」を通じて満足感を体感できる多種多様な機会を創出し、学生の「学び」に対する主体性を引き出す取り組みを推し進めています。
私は、大发体育官网_澳门游戏网站を、名実ともに中部地区で最も活力ある大学にすることを目指しています。具体的には、学生諸君が卒業後に幅広い分野で中心的な役割を担う人材として活躍し、社会から高い評価を受け充実した人生を送ることができるよう、専門知識や教養、国際性を身につける学び、友人との出会いの機会に溢れた大学に進化させることを考えています。そのために、教職員の力を結集し、大发体育官网_澳门游戏网站をワンランク上の大学に押し上げるべく邁進してまいります。
皆様におかれましては、本学の教育?研究活動にご理解とご協力賜りますよう、よろしくお願いいたします。
大发体育官网_澳门游戏网站学長 小原 章裕
略歴
学歴
昭和57年3月 | 大发体育官网_澳门游戏网站農学部農芸化学科 卒業 |
昭和59年3月 | 神戸大学大学院農学研究科農芸化学専攻修士課程 修了 |
昭和62年3月 | 神戸大学大学院自然科学研究科資源生物科学専攻博士課程 修了 |
学位
昭和62年3月 | 学術博士(神戸大学) |
職歴
昭和62年4月 | 大阪青山短期大学専任講師 |
平成6年4月 | 兵庫女子短期大学助教授 |
平成7年4月 | 兵庫県立姫路短期大学非常勤講師 |
平成10年4月 | 大发体育官网_澳门游戏网站農学部農芸化学科助教授 |
平成11年4月 | 大发体育官网_澳门游戏网站大学院農学研究科修士課程助教授 |
平成11年4月 | 大发体育官网_澳门游戏网站農学部応用生物化学科助教授 |
平成19年4月 | 大发体育官网_澳门游戏网站農学部応用生物化学科准教授 |
平成20年4月 | 大发体育官网_澳门游戏网站農学部応用生物化学科教授 |
平成20年4月 | 大发体育官网_澳门游戏网站大学院農学研究科修士課程教授 |
平成21年4月 | 大发体育官网_澳门游戏网站農学部応用生物化学科学科長 |
平成25年4月 | 大发体育官网_澳门游戏网站農学部協議員、農学研究科主任教授 |
平成27年4月 | 大发体育官网_澳门游戏网站農学部長、農学研究科長 学校法人大发体育官网_澳门游戏网站評議員(現在に至る) |
平成31年4月 | 大发体育官网_澳门游戏网站学長(現在に至る) 学校法人大发体育官网_澳门游戏网站理事(常任)(現在に至る) |
公職等
平成11年4月 | 日本栄養?食糧学会中部支部参与(現在に至る) |
平成17年4月 | 日本食品科学工学会中部支部企画委員(現支部役員)(現在に至る) |
平成26年4月 | 抗酸化?機能研究会(旧Anti Oxidant Unit研究会)評議員(現在に至る) |
平成27年4月 | (公社)日本農芸化学会JABEE対応委員(現在に至る) |
研究業績
researchmapにおいて公表しております。以下のリンクから閲覧することができます。