大学概要学びのコミュニティ創出支援事業
ACTIVITY
-
電気を利用した小型液体殺菌装置の開発 理工学部
電気電子工学分野におけるSDGs達成研究活動
-
第15回窒化物半導体の成長?評価に関する合同ワーク... 理工学部
他大学?国立研究所との連携による新しい研究分野の開拓と学生自身のコミュ...
-
コンテンツツーリズム?インフラツーリズムの観光資源... 学部?部署共同
【経営学部?経済学部?社会連携センター】「産官学」連携による地域活性化...
-
創薬人育成スクールアドバンストコース
創薬開... 薬学部行動変容を促すための学外活動を活用した学修プログラム
-
カムカム,マウンテン! 農学部
ニューノーマルの食料資源?サボテンの普及活動
-
高知での仁淀ブルーと土佐刃物?土佐和紙モノづくり現... 情報工学部
美的感性データライブラリ構築と地域創生?価値教育への応用
-
知立団地での多文化共生フィールドワーク 外国語学部
写真と映像を用いたフィールドワーク実践プログラム
-
ネパールと日本におけるネパール人の起業家活動とその... 経営学部
多様性への認識?理解促進のための取り組み
-
「One Minute Video コンテスト20... 経済学部
映像制作を糸口に地球公共財(Global Public Goods)の...
-
岩手県岩泉町で開催された「龍泉洞秋まつり」に参加し... 学部?部署共同
【経営?経済学部】経営学部?経済学部の連携?協業とアクティブラーニング...
-
模擬患者?家族参加型多職種連携教育 in 名古屋大... 薬学部
他施設協働による段階的な多職種連携教育の実践
-
ボトムアップポスター展示会 終了 理工学部
応用化学研究ボトムアッププログラム
現在支援中の事業
学部?部署共同
経営学部
経済学部
理工学部
農学部
薬学部
外国語学部
大学院理工学研究科
キャリアセンター
「SDGs(持続可能な開発目標)」とは
SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)とは、「誰一人取り残さない」持続可能でよりよい社会の実現を目指すことを目的に、2015年の国連サミットで採択された世界共通の目標です。この目標は、世界が抱える社会?経済?環境に関する課題を解決するための17のゴールと169のターゲットから構成され、2030年を達成年限としています。
本学では、学びのコミュニティ創出支援事業をはじめとする教育研究活動を通じ、SDGsの達成に向けて積極的に取り組んでいます。