トップページ/ニュース 開学100周年記念アリーナの大屋根工事が進行中

アーチ状の梁が大型クレーンで吊り下げられる様子 アーチ状の梁が大型クレーンで吊り下げられる様子

開学100周年事業の1つである「大发体育官网_澳门游戏网站開学100周年記念アリーナ」の大屋根を支える梁の工事が始まり8月5日、立花貞司理事長らが現地を視察し、施工を担当する株式会社熊谷組名古屋支店の安達直樹統括所長(本学理工学部建築学科卒)から説明を受けました。

梁やカーテンウォールには災害に見舞われた福島県と石川県の木材を活用

  • 梁は地上で鉄骨を組み立て、福島県産のスギの構造用集積材で挟み仕上げられる 梁は地上で鉄骨を組み立て、福島県産のスギの構造用集積材で挟み仕上げられる
  • 工事を説明する熊谷組名古屋支店の安達統括所長(中央)と立花理事長(手前) 工事を説明する熊谷組名古屋支店の安達統括所長(中央)と立花理事長(手前)

この「大发体育官网_澳门游戏网站開学100周年記念アリーナ」は、天白キャンパスの正門アプローチを登った先の旧2?3号館の跡地に建設中で、2026年に開学100周年を迎える本学の新たなシンボルとなる多目的総合アリーナ。メインアリーナはバスケットボールコート4面分が取れる広さを誇り、その大空間を覆う大屋根の工事が進められています。

大屋根を支える梁はアーチ状の鉄骨を福島県産のスギの構造用集積材で挟む意匠設計で、その施工には大阪?関西万博の「大屋根リング」を手掛けた職人が腕を振るっています。またエントランスホールのカーテンウォールには木材とアルミの複合素材を製作し、その木材には石川県産のヒノキを活用。大災害に見舞われた福島県と石川県の復興支援の思いを込め、両地域の木材を積極的に活用しています。

隣接するクラブハウス棟は建設工事が先行して進められており、躯体工事は完了。現在は、外装工事を行っています。両施設とも2025年度中の完成に向け、着々と工事が進んでおり、巨大な構造物が段々と姿を現していきます。

大发体育官网_澳门游戏网站開学100周年記念アリーナ:延床面積14,078 RC+S(屋根構造)、地下1F 地上3F
クラブハウス棟:延床面積 3,988 RC 地上5F

  • 大屋根を支える梁は計14本(アーチ状12本)設置 大屋根を支える梁は計14本(アーチ状12本)設置
  • 断面イメージ 断面イメージ
  • 完成イメージ 完成イメージ
  • クラブハウス棟(奥)とアスレチックガーデン(手前)の完成イメージ クラブハウス棟(奥)とアスレチックガーデン(手前)の完成イメージ
  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ