トップページ/受賞 理工学研究科の齋藤巧夢さんが電子材料シンポジウム(EMS-44)でEMS賞を受賞

受賞者

齋藤 巧夢さん (理工学研究科材料機能工学専攻修士課程2年、半導体工学研究室)

受賞名

第44回電子材料シンポジウム(EMS-44) EMS賞

受賞日

2025年10月17日

受賞テーマ

Realization of High Carrier Injection Efficiency in AlGaN-based UV-B Laser Diodes

AlGaN系UV-B レーザーダイオードにおける高キャリア注入効率の実現

齋藤巧夢さんが、第44回電子材料シンポジウム(EMS-44)において、EMS賞を受賞しました。本賞は、卓越した研究発表や活発な討論を通じて学会を大いに盛り上げた若手研究者に授与される栄誉ある賞です。

今回の受賞研究では、殺菌?医療?環境モニタリングなど多様な分野での応用が期待される深紫外レーザーダイオード(UV-B LD)の高効率化という、最先端かつ極めて挑戦的なテーマに取り組みました。シミュレーションと実験を緻密に組み合わせることで、電子輸送を支配する材料界面の急峻性がデバイス性能を決定づける鍵因子であることを明らかにし、成長条件を最適化することでしきい値電流密度の大幅な低減と安定した連続発振動作を実現しました。特に、発光波長318 nmにおいて世界で初めてCW発振を達成したという成果は、深紫外半導体レーザー研究の長年の壁を打ち破る画期的な快挙であり、深紫外光源の実用化に向けた大きな一歩として高く評価されました。

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ