大学概要【2023年度実施分】先端医療とその課題に関する学びの創出と、次世代の学びへの橋渡し事業

薬学部

先端医療とその課題に関する学びの創出と、次世代の学びへの橋渡し事業
実施責任者:柳澤 聖

様々な医療分野のエキスパートとのラウンドミーティングや医療体験を通じた「学びの創出」、参加学生が最先端医療に関する「情報」「知見」を能動的に集積し、それらを統括した大发体育官网_澳门游戏网站発医療情報ハンドブックの作成を進めます。これらの資料に基づいて、協力医療機関へのフィードバックを行うとともに、本事業を通じて得た情報を、「次世代の医療を担う」学生向けに翻訳した資料を作成、対面で内容を紹介することにより「学びの橋渡し」を進めます

ACTIVITY

分子標的?細胞医療に関する見識を深め、理系学生のキャリア形成について学ぶ

2023/12/30

 特定の分子を標的として、その機能を制御することにより、治療効果の向上を目指す分子標的療法は、がんをはじめとする様々な疾患に適応されています。本活動では、疾患の発症に関わる様々な分子シグナル経路研究の専門家と、オンサイトでの交流を深めました。
 また、理系学生としてのキャリア形成に関して、エキスパートを交えて、学生達と意見交換する貴重な機会を得ることができました。

参加した専門研究会と若手の会の概要

最先端のがん医療?研究に関する見識を深め、研究者としての立ち位置を確立する

2023/12/30

 がん診療では、個別化医療が広く応用されており、その基盤となるゲノムレベル?分子レベルでの病態解明研究は日進月歩で発展しています。本活動では、がんの発症に関わる様々なゲノム?分子異常に関わる研究者と、オンサイトでの交流を深めました。
 また、参加者が携わる腫瘍分子医学研究成果に関して、エキスパートと意見交換する貴重な機会を得ることができました。

参加した専門研究会と紹介した研究内容の概要

エキスパートとのラウンドテーブルミーティングを通じて、最先端のゲノム医療、腫瘍病理学と分子腫瘍学に関する見識を深める

2023/12/30

 ゲノム医療は最先端の個別化医療であり、その基盤となる腫瘍病理学?分子腫瘍学に関する見識を深めることが極めて大切です。本活動では、がんの発症に関わる様々なゲノム?分子異常に関わる研究者と、ラウンドテーブルミーティングでの交流を行いました。
 事前に活動内容を告知して、参加者が質問を持って参加する形式をとり、予定された内容の講義では得難い、エキスパートとの対話から学ぶ貴重な機会となりました。

本活動の概要と参加者に配布された資料からの抜粋

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ