大学概要【2023年度実施分】地域のまちづくり活動(中山間地域の課題解決)

理工学部

地域のまちづくり活動(中山間地域の課題解決)
実施責任者:谷田 真

中山間地域で暮らす住民や団体、行政と連携をとりながら、その土地が抱えている社会的課題の解決を図りつつ、その土地の魅力を活かしたまちづくり活動を学生たち主体で取り組むものである。中山間地域における「集客施設」として、地域の魅力や特徴を十分に取り入れた、ハードとソフト両面からアプローチする「モデル」を提案する。

ACTIVITY

足助高校モクモク化プロジェクトWalkin’ About

2023/12/19

5月13日、足助のまちと足助高校における高校生?大学生参加の校内散策ワークショップを行った。午前中は、学生たちは少人数のグループになり、まちなか散策。午後からは、足助高校にて、校内散策を行う。散策して発見した校内の魅力的な場所や使い方を各班でまとめ、MAPに書き込みながら、発表を行った。学生たちは、皆の意見をまとめながら、デザインを考えていくプロセスを学んだ。

まちなか散策風景

学生によるワークショップ説明

校内散策風景

話し合い風景

マップへの書き込み

プレゼンの様子

フィールドワーク?リサーチワークからの発想

2023/12/19

8月24日の午前中、オンラインにて、2回目となるワークショプを、足助高校の高校生や関係者、大学生らと実施した。最初に当日のワークショップの進め方と目標、前回までの活動報告を行った後、大学生によるリサーチとアイデア説明を実施。この大学生からの報告に対する高校生の感想を話してもらった。最後に、どんな振舞いをどうデザインできるのか、その可能性を議論して、終了した。

カタリバ風景

リサーチ報告

提案説明

デザイン?ワークショップ

2023/12/19

10月11日の午後、足助高校にてワークショップを実施した。当日は高校生と大学生、関係者などが参加。目標と進め方、前回の活動報告等を説明したのち、大学生から昇降口エリアのデザイン提案、説明がなされた。続いて、デザイン案を囲んでのディスカッションを行い、今後のDIY施工に向けての構想を語り合った。大学生たちは、ユーザー本位のデザインをリアルに学んだ。

大学生による概要説明

ざっくばらんな意見交換

デザイン案を読み込む

今後のDIYフェーズに向けて整理

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ